SSブログ

横浜市で軽トラを運転する87歳小学生死なす

高齢化社会になり、自然とドライバーの年齢層もあがる。街中を歩いていても、高齢者マークを付けた車を多く見かけるようになった。しかしマークさえ付けていれば安全などということはなく、ただ単純に「高齢者が運転していますよ」と言う標識に過ぎず、だからどうなんだとしか思えない。

そろそろ高齢ドライバーに対しての規制を設けた方がいい。運転免許証を持っているからと、70代や80代でも30代や40代と同様の意識で考えてはならない。高齢者でも運転を続けられるから今回のような事故が起きてしまう。ドライバー自身は大丈夫だと感じていても、まずは自主的に公安委員会に免許証を返還したり、あるいは何歳以上の場合厳しいテストに合格した人間でなければ運転できないようにすべきである。

例えばほとんど人通りや交通量がない田舎の農道を運転するのであれば問題ないだろうが、都会で交通量があり歩行者などもいるような道路では別問題だ。



先日横浜市で、また幼い命が奪われる結果となった。何の罪もない子供が高齢者の運転する軽トラックに突っ込まれ命を失った。運転していたのは87歳男性で、映像を見る限り本当に「おじいさん」というイメージで、到底しっかりとした判断が出来るような感じには見えない。自身は危険運転致死傷罪など刑務所に入ろうが何をしようが生きている。どれだけ反省をしようが謝り倒そうが子供が帰ってくるわけではない。

言い方は悪く荒っぽいかも知れないが、あと十年も生きることが出来ないだろう人間が、これから60年も70年も生きようとする子供の命を奪うべきではないし、奪う権利など何一つない。もし仮に「自分は高齢なので運転はしません」と免許証を返還していさえすれば、子供の命を奪うことにならなかっただろう。はっきり言って自己意識が低すぎるし、もっと自分自身を客観的に見るべきである。

高齢化社会だからこそ、そろそろ本腰を入れて運転に関しての規制をより厳しく取り決める時期にあると感じている。明らかに世間を見渡しても高齢ドライバーは確実に増えていることは間違いない。これからの未来ある子供たちの命を守るためにも、運転する側の自主性や高い意識が求められる。

アクセルとブレーキを踏み違える事による事故は単なる事故ではなく、それだけ若年層が出来ることが出来なくなっている証拠である。高齢者ドライバーに対する規制を図ることは対人の保護にとどまらず、ドライバー自らをも守ることになる。もし規制がなされていたらコンビニに突っ込むこともなく、子供を引いたりものを壊したりせずに済み、刑罰を与えられることも未然に防げる。

90歳近くにもなって昔と同じような感覚で運転できるなんて絶対にあり得ない。自己申告できないのであれば外から規制をかけるしか方法はないのだから、政府はこの状況を重く見て早急に対策を考えて頂きたい。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。